●怒りについて考えさせられ、とても勉強になった時間でした。第二次感情や第一次感情があり、他人の第一次感情を察しられるように、子供に注意する時は、セットで伝えられるようになろうと思いました。そんなにカッ!とならないが、もしなったとしても今日学んだ事を意識してみたいと思いました。
●アンガーマネジメントの講演をいていただき、有難うございました。私達の毎日の生活の状況を改めて思い出し、上手な怒り方をしているだろうか?と問いかける時間でした。
今日のお話して頂いた怒りを予防し制限するための心理法を頭に置き、一人ひとりの子供達を良く観察し、上手に協調性を身につくよう、今後の保育にいかしていきたいと思います。
●最初は「6秒がまんできるかな!?」と思っていたのですが「もしかしてできそう!?」
と思えました。良い所をほめてモチベーションをあげるのは、照れましたが、他人が何を言われると嬉しいのかを少し知ることが出来ました。イライラと上手に付き合いステキな保育士目指します。
●90分の研修がとても短く感じました。集中して聴くことができました。勉強になったし楽しかったです。
●以前より興味のある分野だったため、参加で来て良かったです。怒りの感情が悪い感情ではないという事を知れて良かったです
●すぐにイライラとなり、言いたいことをすぐ口に出してしまう癖があったが、今後は6秒待とうと思った。
●相手に思いを伝える中で、自分の怒りを伝えるように努力しようと思った。
●普段感じていることを、どう接すれば良いのか悩んでいる所だったからよかった。
●大変参考になりました!利用者さんにはもちろんですが、職員間でもトレーニング(勉強)したいです!
●とてもよかったです。今後の仕事やプライベートでも使える内容で参考になりました。
●怒りの正体が何であり、人によって違うという事を学ぶことができ、大変勉強になりました。子供にも伝えます。イライラをぶつけるのではなく、主語に気をつけて伝えようと思います。色々な方法を教えて頂きましたが、30以上あるそうなので、他にも教えてほしかったです。短い時間にわかりやすくまとめて頂き、ありがとうございました。
●毎日イライラすることがよくあります。なんでこんなにイライラするのかな!?と自分でも怒っているのですが、自分での怒りの対処の仕方を見つけて、家族や他人を傷つけないようにしようと思いました。もうすこし詳しく聞きたいと思いました。
●我が子みんなに聞かせたい!と思いました。何度聞いてもなかなか行動に結びつきにくいかもしれませんが、身近な人に対してのアンガーを、どうにかマネジメントできるように努力したいです。今回のお話し、楽しみにしていました。
●ぜひ!小学校で『学年ごとに』授業で行ってほしいです。
●子供が公民館でアンガーマネジメントキッズ講座に参加させて頂いていて、家では話を聞いていました。機会があれば大人の私も参加したいと思っていましたので、とても勉強になりました。またパート2があることを期待しています。
●怒りの性質を聞いて、とても腑に落ちることがありスッキリしました。納得です。
先生が言うように、相手の事を知っていると接しやすいけれど、分からないうちは難しいということが分かりました。怒りも、何となくから、より理解することで扱いやすくなる予感が(笑)しています。ありがとうございました!
●ちょっと、これから主人に優しくしようと思いました!私はもしかしたら、問題となる怒りの4つ全部かもしれませんので!耳が痛いけれど、勉強になり良かったです。
●初めて聞いた言葉でした(アンガーマネジメント)。日々の仕事や家庭でイラッとすることはあり、感情のコントロールはむずかしいと思っている。仕事より家庭で怒り、子供や旦那に当たることが多いため、1人2役、6秒待ちを色々試していこうと思う。
●自分は短気で言葉で表現できずにいらつくことが多いので、講義を参考にして直していきたいです。
●自分の知らない事ばかりで、人生に活かして生きたいと思った!
●結婚し、全く他人だった人と家族となると年数がたつに従って思い通りにならない子供や親にイライラ・プンプンすることが増えてきたので、今日のお話を聞けてとても良かったです。
●決まった時間に食事をしない夫に対して怒りを感じ、きつい言葉を掛ける事が多かったですが、6秒待ってみることの大切さを知れたのでやってみます!
●イライラした時に6秒待つことの大切さを、新たに経験する事ができて良かったです。講演も楽しかったです
●大変良いお話を聞く事が出来ました。目が覚めるような思いでした。
●興味をもちながら、楽しく講座を受ける事ができました。6秒待っての会話を日常生活の中で活かしていきたいと思います。
●今回の講演に参加して、力が湧いてきました。ありがとうございます。
●『6秒待って感情的にならず話す』事を聞いて、今後、介護していく上で気持ちが楽になりました。有意義な時間をありがとうございました!
●義母が生きている時にこのような講座を聞きたかったです(反省しきり!)。でもこれからはすこしでも地域の役にたてるように、今日の内容を活かして生きたいと思います。
●楽しかった。参加して良かったです。
●アンガーマネジメントについて少しは知っていましたが、認知症の人のみならず、夫婦間、親子間や子育てにも当てはまるので、色んな人に聞いてもらいたいと思いました。
講座はとても楽しかったです。
●これまでの市の講演にない企画でとても役に立ちました。
●怒りの対処法が分かり、また頑張ろうと思いました!
●穏やかな時間で勉強になりました
●怒りの第一次感情、第二次感情を知る事ができて良かった。一次感情を伝える事が大切であると分かって良かったです。これから感情のコントロールをしていきたい。
先生のお話も面白く、このような講演を聞けて良かったです。
●自分の感情を振り返りながら、ケアに活かしやすい講座でとても参考になった。普段、「怒り」をふり返る事もないので感情のコントロールに繋げていきたいです。
●介護以外にも孫、子供とのコミュニケーションにも役立つので参加して良かったです
●感情のコントロールがうまくできると快適な生活が送れる事は分かっていたのですが
その対応が難しかった。本日学んだ事を努力していこうと思います。
●講座内容は良かったです。今回、学んだ事を心掛け、怒りをあまり出さずに介護したいです。
●怒りを落ちつかせる事を学び、今後に活かしたいと思います。
●大変参考になりました。私は医療関係に勤務しているのですが、今回の講座を是非当院でも行ってほしいと思いました。
●6秒は長く感じますが、怒りを抑える言葉を考えてみます。「ワイキキビーチ」のような合言葉を!
●昨日は大変すばらしいお話とお時間を頂戴し、誠に有り難うございました。
福岡県社会福祉協議会の加藤です。
先日はご多忙のところ福岡までお越しいただき貴重なお話を
頂き誠にありがとうございました。
参加者の皆さんのアンケートも、得るものが沢山あり
参加して本当に良かった、また聞きたいと思う講演だった、
職場の勉強会の題材として取り上げたい、
アンガーマネジメントをもっと広めて欲しい、
思春期の息子にイライラしている自分、
職場でイライラしている自分を振る返ることができ
今の自分にとても必要な話が聞けて良かったなどの声があり、
先生のお陰で参加者の皆さんに大変喜んでいただきました。
もっと先生のお話を聞きたいや、先生の講演に参加したい
との声も多くあり、私も含め、沢山の方が
すっかり先生のファンになられたようです。
正直、九州までお越しいただけるのは難しいかなと、
お断りされる事を覚悟でお問合せしたので、
先生のフットワークの軽さと行動力に感謝しかありません。
生で先生のお話を聞け、スーハーマンにも会えて幸せな一日でした。
また、個人的に、家族構成も同じで、先生と子育てのお話ができた事、
とても嬉しかったです。
ご多忙の日々をお送りのことと思います。
くれぐれもお身体ご自愛ください。
先生の益々のご活躍お祈り申し上げます。
ありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしています。
福岡県社会福祉協議会 加藤
●会社のリーダーとして、上手い伝え方、怒りの表現ができていなかったな~、最近!
とお話を聞きながら、反省!たしかにそうかも・・と苦笑いしながらふり返りました。アンガーマネジメントも叱り方もトレーニングだということを、心にとめてできるところから始めて、よりいいチームを創っていきたいと思いました。ありがとうございます!
●まず、思った事。NGワードしか使ってないわ!わたし。怒ることについて、じっくり考える機会ができて良かったです。
●上司にもきいてほしいっす(笑)僕は子育てに活かせそうと感じました。
●怒る、叱る、そもそも分けていた事に気付きましたが、そうじゃないという事が分かってなんだか腑に落ちました。怒りの感情を、誤解していた気がしました。慣れがあるのでなかなかうまく、すんなり定着しないかもしれませんが、ハイ!野球と同じなんですよね笑。わたしも野球小僧だったので、イメージしやすいです。トレーニングして上達して、上手く叱れるようになります。
●思わずうなずいた、怒るのが上達しないサイクル。私も部下に怒って、ふてくされて、辞められて(私だけが原因でありませんでしたが)・・・正直、責任転嫁された感が営業所にもうまれ、怒るのが怖くなった経験がありましたので、納得でした。ただ、やはり自分自身も相手に伝わる怒り方ができていなかった事にも納得だったので、これからは今できる、小さいところからはじめていきたいと思います。ありがとうございました!
●ぼくはいつも、妹とか、弟とケンカばかりだけど、こんどからは、イライラしてきたら6秒しんこきゅうしてみます。グーパーもいいです。弟もすぐおこるので、教えてあげようと思いました。
●スーハーマンは最初キモい!と思いましたが、いい事をおしえてくれたので、いい人だと思いました。
●スーハーマンからおしえてもらった、6秒じょうずに待つ方法を、今日から家でやってみます。野球といっしょで、何回もしっぱいしながらやるんだよ、ということもおぼえてがんばります。
●スーハーマンの深呼吸、めっちゃウケた!たのしかったです。中学生になっても、今日の6秒の事を忘れないでいきたいです。
●いつもぜったい、6秒まってないけど、今度からがんばります。あと、家に帰ったら、お母さんとお父さんに教えてあげます。
●バカ!とかすぐいっちゃうけど、これからは、まず深呼吸とか6秒まって話そうと思いました。
●めっちゃ、おもしろいおじさんだと思った。おはなしきくまえ、ケンカしていたけど、わらっていたら、もうわすれていました。
●6秒上手にまてるように、魔法のことばを自分なりに考えてみようと思います。先生?スーハーマンさんのいっていた、変え歌もいいかも!とおもいました。
●すーはーまんは、さわださんだろ!くつしたいっしょだったです!
●私は5年生になったら、もっと友達となかよくしたいから、そのヒントがあったです。すごくおこりっぽいと思うので、6秒数えたり、ストレッチでトレーニングをします。
●クリスマス会最高でした!!即その場で子どもとこちらのページを検索!ずっと今日は子供に「6秒だよ♪」といいながら、自分にも言い聞かせています笑。ありがとうございました
●ぼくはお母さんに最近おこってばっかりだけど、ちがう怒り方をします。ものはなげません。あとすーはー、しんこきゅうします。やくそくします。
●6びょうって長いけど、森のくまさんだったら歌えるし、変え歌でもいいと、スーハーマンはいっていたから、それでやってみます。おこることはダメじゃないとしっておどろいたけど、よかったです。
●ぼくはこのアンガーマネジメントの勉強をして、
すごいやくにたつと思いました。理由は、大人になっていやなことや
むかつくことがいっぱいあると思うけど、いかりをコントロールできたら
おこるときに言ってはいけない事をいわないようにできると思うからです。
●ぼくはアンガーマネジメントをやって
まずアンガーマネジメント協会があった
ことをはじめて知りました。
ぼくはならっとことを怒りそうになったら
できるように努力します
●私は、この頃イライラしてお母さんに八つ当たりを
してしまうことが多いので、深呼吸してみようと思いました。
イライラしても良いことは無いので、すがすがしい気持ちでいられるように
教えてもらったことを意識していようと思います。
●私は、アンガーマネジメントの学習をして家などでやってみようと思いました。
「いかりは第二次感情」ということが初めて知りました。
授業が楽しかったです。
●ぼくは少したんきなので、これからの
生活に生かせたらいいなと思いました。
アンガーマネジメントを楽しく学べたので
いい授業だと思いました
●ぼくはアンガーマネジメントを聞いて
最初思ったことは、おこったらいけない
と思っていましたが、怒ってもいいと聞いて
びっくりしました。わけはいつも妹を怒って
いる時、お母さんに怒ったらダメと言われて
たからです。これからもこの学習を生かして
いきたいです。
●ぼくは、話を聞く前、アンガーマネジメントは
「おこらないようにしよう」ということだと思っていました。
でも、話を聞いて「いらいらとうまく付き合おう」ということが分かりました。
ぼくは注意したり、おこったりする時は、アホとかバカなどを言わず、
人をきずつけないおこり方をします。そしてまずは6秒まとうと思いました。
●おこってもいいけどいろいろなことを守っておこることがわかりました。おこったときのためにおこりをとめるやりかたもおしえてもらいました。おこったときに使いたいです。(小3男子)
●いらいらしておこってもたのしいことはないので、いいとこメガネをかけようと思いました。スーハーマンがおもしろかったです。(小3女子)
●イライラした時も、しんこきゅうしてみたり、6秒まってみたりするとおちつくことを学びました。これからは、じっさいに使ってみようと思います。(小3女子)
●わたしは今日アンガーマネジメントで、人と自分と物をきずつけない、ということが分かりました。もしもイライラしたらスーパースーハ―をしておちつきます。(小3女子)
●ぼくは、いつものおこる行動は強くおこったりしていました。でも、これを学習したらやさしく上手におこっていることを伝えたいと思いました。
2024年11月20日
アンガーマネジメントを伝え続ける活動に対して、社会福祉功労者として石川県知事表彰を馳知事より受賞致しました。感謝と喜びの気持ちで一杯です。
令和6年能登半島地震発生からの日々についても少しづつ発信。
令和6年4月 金沢高校の約120名の先生方にアンガーマネジメントを。詳細は活動ブログにてご覧ください。
2023年12月。テレビ愛知さんの番組にてパワハラ問題が取り上げられ、コメンテーターとして出演させて頂きました。
子供たちにアンガーマネジメントを伝えている様子が取り上げられます。MROは6CH「げんき日記」です!
2022年4月13日(水)北日本新聞
富山県滑川市のケアマネさんを中心に50名の介護職の方々に、ZOOMオンラインにてアンガーマネジメント研修に登壇させて頂きました。
福井市中藤島公民館でのアンガーマネジメント講演に登壇しました。演題はイライラよりイキイキの多い街づくりというアンガーマネジメントにピッタリのテーマでした!
能美市児童虐待防止の啓発講演会
アンガーマネジメント講演の様子
について掲載頂きました
https://www.chunichi.co.jp/article/158251?rct=k_ishikawa
石川県警さんとかほくイオンにて、あおり運転防止のPR寸劇!楽しくお伝えさせていただきました。アンガーマネジメントで秋も安全運転を!
令和2年8月6日輪島市社会福祉大会にて。アンガーマネジメントを地元で伝える活動に対して、地域福祉功労として表彰頂きました!
~アンガーマネジメントを学ぼう~
怒りに振り回されてつらい、怒りが消えない、ストレスが溜まっている、そんな方がコロナ禍で急増しています。講座や個人セッションもオンラインで可能です。詳細は個人相談ページをご覧ください。
2020年4月6日(月)
『アンガーマネジメント特集』
HAB(5ch)ゆうどきLIVE!さんに
生出演させていただきました。
研修・講演担当者様などに活用して頂けたらと、簡単なプロフィールと実績などが記載された資料で下よりダウンロードが可能です。
2016年
日本アンガーマネジメント協会
最優秀アンガーマネジメント
キッズインストラクター賞受賞!
National Anger Management 協会認定
Specialist-1 認定書
このQRコードでスマホからもアクセスできます
親友のスーハーマンも
スーハー星から応援しています!